交通事故 TOP > 自動車関連ニュース > 自動車事故 > アルコール検知でエンジンかからない装置
自動車関連ニュース
2006年05月30日

アルコール検知でエンジンかからない装置

お酒を飲んだら運転ダメ! アルコール検知でエンジンかからない装置

飲酒運転による交通事故防止活動などに取り組むNPO(特定非営利法人)のMADD(マッド)ジャパンは29日、東京都港区の自動車会館で会見し、運転手の呼気からアルコールを検知するとエンジンがかからない装置の普及活動を展開すると発表した。

[スポンサーリンク]

この装置は、「インターロック」といわれる機械。運転席に装着された携帯電話ほどの大きさの検知器に息を吹きかけると、呼気中のアルコール濃度が測定。酒気を一定レベル検知すると、自動的にキーがロックされ、エンジンがかけられなくなる。取り付け費用は数千円から数万円。
日本にはまだ導入されていないが、スウェーデンは平成24(2012)年から新車のすべてに搭載を義務化。米国やカナダでは、飲酒運転の再犯者を対象にした矯正プログラムの一環として一部導入されている。
MADDジャパンはまず、バス会社など運送業界に、インターロックの装着を義務付けることを求めて署名を募り、関係省庁にも必要な法改正を働きかける方針だ。将来的には、飲酒運転の再発防止策にも役立てることを視野に置いている。
国内の飲酒運転事故は平成14年6月の道交法改正による罰則強化の効果もあり、ここ数年は減少傾向にある。17年は約1万4000件で5年前と比べてほぼ半減した。17年に発生した交通死亡事故うち約1割に相当する707件が飲酒運転が原因とされる。
MADDは、米テキサスに本部を置く犯罪被害者救済組織。全米で300万人以上の会員がいる。日本には、平成14年12月にMADDジャパンが設立された。

[スポンサーリンク]

交通安全 お役立ちリンク

警視庁 交通安全
事故防止、トワイライト・オン運動&リフレクター運動、飲酒運転NO、交通安全講習など

交通事故と自動車保険ナビ
交通事故の処理の流れ、示談交渉、自賠責保険の解説と支払い方法、任意 保険(自動車保険)の解説と契約時の注意点の解説など

自動車保険の基礎知識~交通事故の恐ろしい実態
インズウェブなら各社の自動車保険の見積りを無料で〜毎年100人に1人が人身事故の被害者に〜

自動車保険~事故時に役立つ無料相談窓口一覧
交通事故の処理に必要な知識、事故時のノウハウと自動車保険料請求の基礎知識など

posted by kotsujiko : 2006年05月30日 16:38

Previous « ロールス・ロイス 101EX | トヨタ 大量リコール » Next

“アルコール検知でエンジンかからない装置”へトラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kotsujiko.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/638

“アルコール検知でエンジンかからない装置”へコメント

[スポンサーリンク]